今更といってもいいでしょう。
今回はLINEについてです。
LINEというとスマートフォンを持っている方のほとんどがやっているといいってもいい無料通話アプリですね。
もちろん自分もやっています。
成人式でLINEやっていますか?とアンケートを取ったところ9割以上からやっていると回答が来たそうです。
それくらい利用率が高い。
私も実際使っていて最初に思ったのが「メールには戻れない」です。
メールの場合は一件一件見てメッセージを確認していくことに対してLINEはやり取りが一覧で見られる。
リアルタイムでメッセージが受信されるのでわかりやすい。
極め付けは通話ができることですね。
ネットが接続できる場所なら無料で通話。
しかも、結構通話品質もいい。
あとは、既読機能ですね。
相手が開封した場合は既読と出ます。
これでああ読んでくれたのだなとわかりますね。
これはこれで賛否両論なんですけどね。
既読スルーでトラブルになることも少なくないです。
その機能をなくす方法もありますけどね。
自分の場合はすぐに返信ができない場合は開封しません。
もともと既読ってなんでつけられたかというと
安否確認が目的だったらしいです。
他にもメッセッンジャーヤ、755もあります。
メッセンジャーは使っていますが755はダウンロードしていません。
コムはなくなってしまいましたね。
ダウンロードはしていましたがコムを使っていない方まで友達リストに表示されていてびっくりしました。
一度も使わないままサービスが終了しました。
755はLINEもあるし、メッセンジャーもある、iMessageもあるので特にダウンロードするメリットがないと感じました。
タレントからレスが来るいうものですがあまり関心ないです。
そしてLINEにはあまり知られていない機能があります。
それはパソコンでも使えてエクセルやワード、PDFなどの書類も送付できるということです。
LINEはこれからも使い続けます。