現在、ワードプレスで制作しているサイトが増えていますね。
当サイトもワードプレスです。
今年から移行しました。
ワードプレスってSEO対策に強いのか?
こんな質問ありますね。
強いといえば強いです。
とはいえ、誤解されている方が多いですがワードプレスにしたからって順位が上がるわけではありません。
現行サイトをワードプレスに移行した。
サイトの規模は同じ。
ただ単に差し替えただけでは順位は上がりません。
ちゃんと育てていかないといけません。
検索エンジンのシステムが変わったり、他サイトの順位が下がれば上がることはあります。
更新頻度が低ければワードプレスを導入してもあまり意味はありません。
宝の持ち腐れです。
SEOに強くなければ導入する意味がない。
いえいえそんなことはありません。
これは更新頻度が低い場合の話で高い場合は導入をお勧めします。
ワードプレスはSEO対策をしやすいのです。
その理由はまず、最初からSEO向けに作られたプログラムができていること。
内部対策がしっかりしており、無料のテンプレートにはレスポンシブウェブデザインがあり、スマートフォン対策もばっちり。
短時間で優れたサイトをつくれます。
もうひとつは、ページの追加が管理画面からできるので拡張性に優れています。
きちんとした内容のページを増やしていけばまたそこでSEOに有利。
そして最後の理由がSEO対策に有利なプラグイン(プログラム)があること。
欠点は、管理やカスタマイズしていくには知識が必要なことですね。
アップデートも自身で行わないといけません。
プラグインも、良し悪しがあるのでそれもある程度の知識がないといけない。
要するにSEO対策を進めていく上では便利ですがあくまでSEOにプラスな要因の一つに過ぎません。
過信は禁物ということです。
ワードプレスを導入しただけで順位が上がったら皆苦労しないですから