YouTubeというと最もメジャーな動画サイトですね。
ユーザーが投稿した動画を無料で閲覧できるという便利なもの。
昔は時間帯によって重いという欠陥はありましたが現在はそんなことなくなっています。
自分は毎日のように見ています。
多いのはコント、ゲームプレイ動画、音楽、動物ですね。
アニメもたまに見ます。
アップロードはまだしたことありません。
お客様の動画はアップロードをしたことありますが・・・・
YouTubeは便利はツールですが著作権の侵害などの弊害があります。
特にアニメやドラマや音楽などは削除されているのを見かけます。
それじゃあ見る側はおもしろくないという声はあります。
最近は、結構公式アカウントもあったりしてそこでフルで見られるってありますね。
AKBなんかもある程度期間が過ぎるとMVとかはフルで見ることができます。
もう一つ弊害がありますね。
それは児童です。
たとえば、児童に悪影響に与える動画ですね。
アダルト系とかはすぐに削除されますがそうじゃなくても相影響を与える動画ってありますよね。
例えば、年齢制限があるゲームとか映画ですね。
それに関しては自己責任で見る形でした。
もしくは、ブロック機能をつけて見られないようにする。
そこで登場したのが子供版YouTube。
基本的な機能は一緒だそうです。
違うのがコメントや動画などが児童にふさわしくないと判断した場合は排除される。
あとは検索制限。
そしてタイマーですね。
この時間になったら見られないに設定をできる。
もっともその機能を親が理解をしていないとだめですけどね。
現在のところAndroid版のみの提供ですがいずれiPhone版も出るでしょうね。